今年もそろそろ花粉症対策の準備を始めよう。

雪が降ったりしてすっかり忘れてましたが、ぼちぼち花粉症の準備のタイミングです。

「え、もう?」と思うかもしれませんが、対策は本格化してからでは遅いのです。

僕は症状が重く、ひどい時には寝込むレベルなのでとにかく早め早め。初動が勝負です。

かかりつけの先生からは1月末くらいからは準備をした方がいいとアドバイスを受けているのですが、雪と稼働の高さで完璧に忘れてました…。

日々のパフォーマンスをできる限り維持するためにも対策は念入りにやっておくというのが、ここ数年気をつけていることです。

僕がとっている花粉症対策

花粉症を100%防ぐのは無理ですが、ここ数年はかなり気をつけているので症状は軽めです。

僕がやっているのは次のようなことです。

早めに医者に行って薬をもらう

花粉を大量に吸引して具合が悪くなってから薬を飲んでも効果ってあまりないんですよね。まだ少ししか飛んでないタイミングでも薬を飲みつつ、次にあげるような対策をとることで症状はかなり軽減できます。

外出しない

これは究極の対策ですが、やっぱり一番効きますね。まったく外出しないというのは無理ですけど、僕はクライアントにも事情を話して打ち合わせをスカイプにしてもらったりもしています。ありがたや…。

こんな働き方は誰もができるわけでもないけれど、僕は毎年2月くらいからは引きこもりがちな生活を送ります。

会社勤めをしている元同僚は、花粉症が激化する時期は海外出張を入れると言ってました。それはそれで誰にでもできる技じゃないけど、なかなかいいアイディアです。

家族イベントとか子供関連での外出もできるだけ奥さんに対応してもらっています。この時期だけはホントごめんなさいですが、理解をしもらっているので助かっています…。

外出時は花粉を通しにくいマスクと花粉対策メガネを使う

マスクとメガネは基本中の基本ですね。

花粉症対策のマスクは高いんですけど、やっぱり効果があります。マスクはガチでお金をかけるべき。全然違うから。

メガネも花粉が入り込まないような設計になっている専門のものを使っています。マスクとメガネをセットで使うと、どうしても曇ってしまいますが、裏側からは曇り止めを塗ることで多少は抑えることができます。

あとは帽子をかぶるとか、できるだけナイロン製のアウターを身につけるとかも基本ですね。

帽子かぶってマスクにメガネとか超絶怪しいんですけど、そんなに気にしてられません。

加湿器を付けっ放しにする

冬場の乾燥対策で加湿器をほぼ24時間付けっ放しにしていますが、春になってもしばらくは加湿器を使っています。

加湿することで空気中の花粉やハウスダストを床に落とします。もちろん、床に落ちた花粉の掃除もセットです。

感覚的にはこれは結構効果があると感じています。

L-92を毎日飲み続ける

L-92

乳酸菌飲料のL-92を年間を通じて飲み続けています。Amazonの定期便で毎月2ケース届けてもらって、娘と二人で毎日飲んでいるのですが、常備状態ですね(笑)。

L-92はインフルエンザにも効果があるみたいですね。

L-92は普通にカルピスみたいな感じなので子供でも飲みやすいです。アレルギーのない息子もカルピスとして飲みたがるんですよね…。

マヌカハニーを舐める

マヌカハニー

これは今年から試そうと思っています。

殺菌力の高いマヌカハニーは花粉症にも効くという記事もよく目にするので、毎日舐めるというよりも、喉の痛みなどの症状を感じたら舐めようかなという感じです。

早くから予防対策をとってできるらけ体内に花粉を入れないこと

花粉症はとにかく早め早めの予防対策です。できるだけ体内に入れないことですね。

花粉症の症状がひどいとパフォーマンスが下がりまくります。これが3ヶ月くらい続くとなると、1年の4分の1を程パフォーマンス状態で過ごすことになっちゃいますからね…。

秋の花粉やハウスダストも入れると年間の半分くらいは低パフォーマンス状態とか普通にあり得ないです。

ここ数年は、対策が功を奏していて、かつてのように寝込んだり一日中ぼーっと過ごすということがなくなりました。

アレルギー対策もまた体調管理の一貫としてしっかりと準備をして乗り切らないとです。

この記事を書いた人

BridgeBookBridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。