amazon

PROGRADE SDXC ゴールド

amazon ガジェット

2022/3/28

Amazonの新生活SALEで買ったもの

Amazonのセールってお得なものを探しつつ、気がつけばセールとは関係ないものも結構買っちゃうんですよね。しかも今すぐに必要ないんだけど、あったら便利そうなものとか、これ欲しかったやつじゃんと思い込んでしまうもの(自分に言い聞かせるもの)をね、ポチっちゃうんですよね。 でもそれもまたセールの楽しみ。今回は満足感はかなり高めです。 ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【SDXC UHS-II V60】 GOLD 250R SDXCカードを一気に買い増し。ふだんはSanDiskの64G ...

2021年 Amazon ブラックフライデー

amazon

2021/12/6

2021年 Amazon ブラックフライデーで買ったもの

先日のAmazonブラックフライデーは総じて満足度の高い買い物ができました。 モニターアームと補強プレートで作業環境をさらに強化 モニターアームは、電動昇降デスクをレビュー用に頂いた時から絶対に買おうと思っていたアイテムです。OEMもとのエルゴトロンのものも安くなっていましたが、ぼくはAmazonベーシックで。色味が違うらしいけれど、ほぼ視界に入らないので、こちらで十分です。 これは買ってよかった。ただでさえ広いデスクがさらに広くなって作業環境がさらに良くなりました。 Amazonベーシック モニターアー ...

SanDisk 内蔵SSD

amazon ガジェット

2020/9/22

Amazonのセールに乗じてSSDを買い増し。静かな作業環境を手に入れる

Amazonのセールに乗じてSSDを買い増してみました。外付け2つと内蔵2つ。すべて1TBなので、合計4TB分。 日々増え続けるデータは本当に頭が痛い限りです。 データの容量はもちろんのことですが、HDDの音の問題も悩ましい。というわけで、今回SSDを買い増して解決を図りました。 メインのMac miniのHDDをSSDに置き換える 自宅でメインで使っているMac miniのストレージの構成は、こんな感じです。 本体:SSD 500GB 外付:SSD 1TB 外付:HDD 4TB 容量的にはまったく問題が ...

Amazon Echo

amazon

2019/4/7

スマートスピーカー「Amazon Echo」のシンプルな使い方。360度スピーカーが心地よい。

スマートスピーカー「Amazon Echo」をお持ちの方、使っていますか? 実は、僕はぜんぜん使いこなせていませんでした。 とくに、Amazon Music Unlimitedを解約してからは音楽すら聴かなくなり、ついにはコンセントから電源を外して窓辺のオブジェと化していました。 久々に使いこなせないアイテムを買ってしまったなぁと思っていました。 スマートスピーカー「Amazon Echo」で何ができるのかがピンとこなかった Amazon Echoで何かを注文するとか、家電を操作するとか、クイズを楽しむと ...

アマゾンタイムセール祭り

amazon

2019/1/30

今年最初のAmazonタイムセール祭りは2月1日18時スタート!

今年もAmazonのタイムセール祭りが開催されます!2月1日の18時スタートで2月3日の23時59分までです。 Amazonの開催するセールはうまく活用すればお得に買い物ができるので要チェックですね。 セールの前にチェックしておくといいよ! 僕は昨年のサイバーマンデーでこれを書いました。電源コードタワーをいくつか事前にチェックしておいてゲットです。 JIACHAN 電源タップタワー式 6個USB 8個コンセント 約 3m 急速充電 雷ガード 過負荷保護 ブラック created by Rinke ...

起動直後

amazon

2018/7/17

amazon プライムデー 2018でAmazonデバイスを手に入れるチャンス。

Amazon プライムデー 2018は本日の23時59分までです。 今なら、Amazonデバイスがお得に買えます。 Amazonデバイスは普段からプライム会員向けにはディスカウントが用意されていますが、プライムデーほどの値引き幅はありません。Paperwhiteが40%オフで手に入るのは超お得。 気になっていた人は手に入れるチャンスです。 【プライムデー特別価格】Amazon Device Echo Dot  2,980円 (50% OFF) Echo  7,980円 (33% OFF) Fire TV ...

amazon プライムデー 2018

amazon

2018/7/17

【随時更新】amazon プライムデー 2018で買ったもの

amazon プライムデー 2018が始まりました。2日間のお祭りですね。 今回はゆっくり楽しもうと事前情報をチェックせずに開催を迎え、ウインドウショッピング的に楽しんでいます。 無駄遣いをしないようにと思っていても、やっぱりお得なものを見つけるとポチっちゃいますよね…。 ちなみに今日は日中に西友で扇風機を衝動買いしてきました。 というわけで、amazon プライムデー 2018で買ったものをリストアップしていこうと思います。 Bose Companion 2 Series III multimedia ...

amazon

2018/9/30

Kindle Paperwhite マンガモデルが改めて存在感を増している件。

最近Kindle Paperwhite マンガモデルを使う機会がまた増えてきました。 iPad Pro10.5にさまざまな用途を集約するようになってからは、雑誌や漫画から実用書まで、ほぼほぼ全ての読書をiPad Proまかなっていましたが、今Kindle Paperwhiteの良さを改めて実感しています。 iPad Proの快適に慣れると、Kindle Paperwhiteの画面の切り替わりの遅さが気になって仕方なくて利用頻度が落ちていたのですが、使い方を見直してからは読書デバイスとしての存在感は増すばか ...

Amazon Echo

amazon

2018/9/30

Amazon Echoがアーティスト名や楽曲、アルバム名をうまく認識できない時はマイプレイリストに登録して再生させるといいよ!

ほぼ毎日Amazon Echoで音楽を聞いているのですが、この曲を再生して欲しい、このアルバムを再生して欲しいと思ってもなかなかうまく認識してくれないものもあります。 アルバム名や曲名によっては確かに認識が難しそうなものもあったりしますが、何度発話しても認識してくれないとイライラが募ります…。 ぶっちゃけ、めんどうくさくなってAmazon Echoで聞くのを諦めることもあるのですが、一手間かければこの問題はクリアできます。 認識しやすい名称でマイプレイリストに登録する 僕の場合、SawanoHiroyuk ...

アレクサ、Aimerの花の唄をかけて

amazon

2019/4/4

アレクサ、Aimerの花の唄をかけて。Amazon Echoで音楽ライフは変わるのか?

アレクサに言いたいことはたくさんありますが、僕がほぼ毎日言い続けているのがこれ。 「アレクサ、Aimerの花の唄をかけて」 っていうか、一曲聴いてから、 「アレクサ、Aimerの曲をかけて」 という流れができているので、もう、いっそのこと、「Aimer、歌って」でもいいんじゃないかと思うくらいです。 Amazon Echoで音楽ライフは変わりつつある Amazon Echoの一番の使い道は音楽を聴くスピーカーとしてです。アレクサはいろいろなオーダーに応えてくれるんですけど、音楽の再生をお願いすることが一番 ...

Amazon Echo

amazon

2018/9/30

2018年はAmazon Echoを本格的に使いこなしたい!

昨年末にAmazon Echoが届き、使い始めましたが、Amazon Music Unlimitedで音楽を聴くのがメインで、まだまだ持て余しています。 届いてちょっとの間は音声コマンドが楽しくて、天気予報を聞いたり、いろいろと話しかけたりもしたけど、それもすぐに飽きちゃいました。 スマートスピーカーの状況は、初代iPadが登場した時と似ている スマートスピーカーを使い始めて感じたのは、初代iPadが登場した時と状況が似ているということです。デバイスとしては新しいんだけど、活用方法がまだぼんやりとしている ...

アマゾンサイバーマンデー2017

amazon

2017/12/10

Amazonのサイバーマンデーで買ったものの途中経過

今年最後の物欲イベントとして楽しみにしていたAmazonのサイバーマンデー。 4日間のセールも後半に突入してだいぶ熱くなってきました。 が、今年は年間を通じて物欲が炸裂してあれこれ買ってきたので、このタイミングで「これだ!」というものが実はなくて…ね。 むしろ慢性的に欲しかったものの方が気になってたりしてます。 とりあえず買ったもの。 というわけで、ピンポイントで狙いを定めてというよりも、サイバーマンデーのお祭り的な雰囲気を楽しみながら買い物をしているのですが、土曜日終了時点でとりあえず買ったのものはこん ...

Amazon Echo

amazon

2018/9/30

Amazon Echoを購入してmusic unlimitedを380円で運用するよ。

AmazonのEchoを購入することにしたので、今、招待メールのリクエストをしています。 もともと興味はあったのですが、メッセンジャーの返信をApple Watchの音声入力でするようになって、「音声入力やばい」と思っていたタイミングでAmazonのEchoとmusic unlimited。 僕はApple Musicに加入しているし、AmazonのPrime Musicも使っているので、正直「Echoはいらないかな…」と思っていました。 が。 music unlimitedをEchoとセットで使うとなん ...

amazon 読書

2018/9/30

【Kindle Unlimited】キンドル読み放題サービスのおすすめポイント。使い方次第でめっちゃ楽しめる!

キンドルの読み放題サービスが始まった当初は狂ったように使っていましたが、その後、Amazonと出版社との契約の問題なんかもあって、読みたい本があんまりないなぁという感じになってしまったんですよね。 ただ、最近はサービス開始当初のような人気の本で人を集めるという感じではなくなって、派手さはないけれど、面白い本や実用的な本と出会えることが多く利用頻度が再びかなり上がっています。 僕のまわりでも読み放題を使っている人は多いけれど、実際には休眠会員状態っぽいんですけどね。もったいないです。 キンドル読み放題サービ ...

Kindle 50%オフ

amazon 読書

2018/9/30

Kindle【50%OFF以上】趣味・実用書 フェア開催中!

Kindleストアで対象タイトルが、希望小売価格から50%OFF以上のフェアを開催していますね。キャンペーン期間:2017年7月21日(金) 0時00分~2017年7月30日(日) 23時59分(日本時間)だそうです 。 【50%OFF以上】趣味・実用書 フェア 欲しかったあの本がお得に手に入るチャンスかもしれないし、すでに買ってしまった本を見つけて「チッ!」ってなるかもしれませんが、Kindleユーザなら見ておいてそんはないはず! 僕も何冊かポチっておきました。出張の移動時間やホテルでくつろぎながら読も ...

Fire7 タブレット

amazon

2019/2/19

新しいFire7 タブレット 16GBモデルを1ヶ月ほど使ってみた感想

記事にするのをすっかり忘れていましたが、新しいFire 7 タブレットを使っています。 お気に入りのNexus7(2013)の調子が悪いので代わりを探していたところ、コスパが良いと評判だったので速攻予約をして発売日に手に入れました。16GBのモデルに64GBのMicroSDを突っ込んで使っています。 amazonのサービスの専用タブレットとしてのコスパは確かに良い。 巷で言われているようにコスパは確かに良いかなと思います。値段の割によく動くし液晶もキレイ。 僕はKindle PaperWhiteの漫画モデ ...

新幹線でAmazonプライムを楽しむ

amazon 映画・アニメ・マンガ

2017/4/11

新幹線の移動時間の過ごし方 - Amazonプライムビデオでアニメを見まくる!

新幹線での移動時間の過ごし方といえば、パソコンを使って仕事をするとか寝るとかそんな感じでしたが、最近の楽しみはAmazonプライムビデオでアニメのシリーズを一気見することです。 こんな時じゃないとアニメをまとめて見たり、映画を時間がとれないので、できる限り移動の前に仕事は片付けておきます。 急遽発生した熊本出張は前日夜に到着する飛行機のチケットが取れませんでした。新幹線を乗り継ぎながら6時間の旅が待っていますが、むしろ6時間も楽しめるのかというモチベーションです(笑)。 東京と大阪くらいでもまぁまぁ見れま ...

amazon春のタイムセール祭り

amazon

2017/3/31

Amazonプライム会員限定のお得な「春のタイムセール祭り」がスタート!!4/2日(日)まで!

Amazonのプライム会員限定のセールが始まりました! 春のタイムセール祭りは3/31(金)0:00〜4/2(日)の23:59までの3日間です。 Amazon.co.jpでは、3/31(金)~4/2(日)の3日間、選りすぐりの人気商品が5分ごとに特別価格でセールに登場するタイムセールイベント「春のタイムセール祭り」を開催します。 セールには、LGの4Kテレビやシャープ、日立、パナソニックの人気家電など、新生活に揃えたいアイテムが多数登場するほか、プレミアムフライデーにもピッタリなアルコール類や、プラダやグ ...

東京喰種トーキョーグール:re 10

amazon

2018/9/30

Kindle Paperwhiteで東京喰種トーキョーグール:re 10を読む。

Kindle版の東京喰種:re 10が出てるじゃないか! Amazonは最近セール情報のメールばかりで、マンガのリコメンドをしてくれないなぁ。 [amazonjs asin="B06XMXKY85" locale="JP" title="東京喰種トーキョーグール:re 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"] 東京喰種は読み始める時にはいつも前回までのあらすじがうろ覚え状態になっているので、前の巻を流し読みしてから。 僕はKindleで買った本も積ん読にしがちで、マンガを買ってもすぐに読むこと ...

インベスターZ

amazon 映画・アニメ・マンガ お金

2018/9/30

投資を学ぶために読み始めたインベスターZが3000円投資生活以上に面白いじゃないか!

「はじめての人のための3000円投資生活」を読んで投資に少しばかり興味を持ち始めたのですが、株についてあまりにも素人なので、少し勉強をしようと思ってたんですよね。 そんな矢先に、Amazonで「徹夜しないで人の2倍仕事をする技術」という本がリコメンドされてきたので、読んでみたらこれが面白い。 この本は、「ドラゴン桜」の三田紀房さんが書いているのですが、マーケティング視点で漫画家の仕事を捉えているのがとても新鮮で面白かったんです。 で、この本の中で「インベスターZ」の設定がどういう風に考えられたかについて触 ...

© 2023 BridgeBook.JP