スマートスピーカー「Amazon Echo」のシンプルな使い方。360度スピーカーが心地よい。

Amazon Echo

スマートスピーカー「Amazon Echo」をお持ちの方、使っていますか?

実は、僕はぜんぜん使いこなせていませんでした。

とくに、Amazon Music Unlimitedを解約してからは音楽すら聴かなくなり、ついにはコンセントから電源を外して窓辺のオブジェと化していました。

久々に使いこなせないアイテムを買ってしまったなぁと思っていました。

スマートスピーカー「Amazon Echo」で何ができるのかがピンとこなかった

Amazon Echoで何かを注文するとか、家電を操作するとか、クイズを楽しむとか、購入時は画期的で楽しそうな気がしたけれど使いきれませんでした。

スマートスピーカーといっても、結局のところ使ったスキルと言えば、音楽を聴くか、天気を聞くか、目覚ましのアラームを鳴らしてもらうかくらい。

主な用途であった音楽も、iPhoneなどのデバイスとの相性の良さでApple Musicがメインなのは変わらず。

さらに、Youtube Premiumを契約してYoutube Musicが使えるようになってからは音楽すら聴かなくなってしまいました。

天気も目覚ましもスマホで済んでしまうので、あえなく窓辺のオブジェに。

すっきりしたデザインはガジェット好きのおしゃれアイテムとしてぴったり…。

ごめんよ、アレクサ。

スマートスピーカー「Amazon Echo」の360度スピーカーが仕事場のBGM用にぴったり!

僕は仕事をしているときにBGMとしてiTunesで音楽をかけたりYoutubeを流しっぱなしにしています。

ただ、ディスプレイ横に配置したPCのスピーカーから流れる音だとちょっと近すぎて、集中を欠くことがあるなぁと感じることもあります。普通に聞いちゃうんですよね。

スピーカーを離せばいいんじゃないか?と思い、Bluetoothのスピーカーを接続して背後から音が聞こえるようにしてみたりもしたのですが、なんかイマイチ。

スピーカーの音質もあるとは思うのですが、音の広がり方が環境音楽としてしっくりきませんでした。

そんな時に、ふと窓辺のオブジェに目が留まったのです。

Amazon Echoはスピーカーとしての音質は値段の割にはまぁまぁ良かったし、確か360度全方向のスピーカーだったよな…と。

というわけで再び使ってみたら、これがかなりいい感じ。

背後に置いても360度スピーカーのおかげで、自分に向かて音が飛んでくる感覚がなく自然に音が広がっていく感じが最高です。

まさに環境音楽。

スマートスピーカー「Amazon Echo」のRadikoで流すラジオがとても心地よい

Amazon EchoのRadikoでラジオを流す

仕事場では、毎日Amazon EchoのRadikoでラジオ番組を流しています。

ちゃんと聞いているわけでもなく、ただ流れているだけですが、程よい人の声とたまにかかるバラエティーに富んだ音楽がとても心地よいんです。

もともとラジオが好きだったというのもありますが、音楽だけが流れているよりも人の話し声を聞くとなんか落ち着くとでもいうか。

昔、職場ではラジオが流れていたのですが、あの頃も集中しながらもゆったりと仕事ができていたのを思い出しました。

こうして僕のAmazon EchoはBGM用スピーカーとなり、新たな役割を得て窓辺から僕の背中の1メートル後ろに場所を移し、毎日集中力とリラックスを与えてくれています。

Amazon Echoって、そういえば、スマート「スピーカー」でしたよね。

だからスピーカーとしての機能に再注目するのは自然なことだよなぁと一人で妙に納得してしまいました。どうやらスキルに惑わされていたようです(笑)。

スマートスピーカーといえば家電との連携や対話などが売りですが、スピーカー以上のことは自分には必要なかったのかもしれません。

でも、PCとの連携なしに単体で音楽やラジオが聴けるスピーカーとしてはなかなかの優れものです。今更ですが360度に向けて広がる音が心地いいんですよね。

買ったはいいけれど、使いこなせていないという人はスピーカーとしての機能や性能を見直すといいかもしれませんね。

僕が使っているのは、チャコールのモデルです。黒ではない落ち着いたグレーがお気に入り。

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

Follow me!

この記事を書いた人

橋本 敬BridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。