YouTube 日々のこと

VLOGを始めるためにいろいろと準備をしているんだけれど…

2019年4月5日

PowerShot G7X mkIIで撮った映像キャプチャ

VLOGを始めるためにいろいろと準備をしているところです。

準備というよりも練習といった方が的確ですね。

カメラも編集アプリも揃っているので、あとは撮るだけなのですが、撮るというのがなかなか難しいですねぇ。

初めてのVLOG。
やってみないとわからないことはたくさんあるなぁ…。

ブログを書くときはあらかじめ考えておいたテーマとかネタについて書いていくのですが、動画の場合は同じかそれ以上に準備が肝心だということを身に沁みて感じています。

自分が出てこない、しゃべらない動画の撮影はどうってことないのですが、しゃべりながら外を歩いて撮ってみると結構勝手が違うということがわかりました。

しゃべっている時に人とすれ違うのが普通に恥ずかしいとか、声が聞こえづらいとか、噛んじゃうとか言い回しが変とか。

緊張するとかは全然ないんですけど、人のVLOGを見ているだけだとわからなかったことが想像以上にありますねぇ。

あとは動画を撮って編集をしてアップロードというフローも慣れるまでは少し時間がかかりそう。

とりあえずは日々の仕事を進めつつ、ブログを数本書きつつVLOGをアップする時間をどう捻出するか…ですね。

VLOGは仕事でも遊びでもやりたいことなので、とりあえずは練習しながらやっていく感じかなぁ。

VLOGで使うカメラはPS G7X mkIIとGoPro

ちなみに、カメラはGoPro HERO7 BLACKとPowerShot G7X mkIIを使っています。

最初はGoPro一択かなと思っていたのですが、どういう画を撮りたいのかによってカメラ選ぶといいんだなぁというのもわかってきました。

パッキリした画が撮りたければGoPro HERO7 BLACK。

柔らかい画が撮りたければPowerShot G7X mkIIがいいですね。

PowerShot G7X mkIIの画づくり

好みもあると思うけれど、PowerShot G7X mkIIの画がかなりいい感じで好きなんです。

PowerShot G7X mkIIで撮った映像キャプチャ

PowerShot G7X mkIIで撮った映像キャプチャ

上の2つはG7X mkIIで撮った映像の補正なしのキャプチャです。

何気に雰囲気あると思いませんか?シネマライクというか。

独特の柔らかさが感じられます。

この前までコンデジをもっと使いこなしたいなぁ悶々としていたのですが、ここにきてG7X mkIIが大活躍です。

PowerShot G7X mark2
コンデジをガチで使いこなせるようになりたい!

使いこなせるようになった ...

続きを見る

GoPro HERO7 BLACKの画作り

で、今度はGoPro。

GoPro HERO7 Blackで撮った映像

GoPro HERO7 Blackで撮った映像

違うシーンだしキャプチャだとわかりにくいかもですが、G7X mkIIよりもパッキリした印象です。

キャプチャはいいから動画を上げろって話ですな。

一眼レフやミラーレスもVLOGで使うとどんな感じなのか試してみたいけれど、外ではサクッと撮りたいので機材はやっぱり手軽な方がいいかなぁ。

とりあえずやってみるですね。

【国内正規品】GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FW ゴープロ ヒーロー7 ブラック ウェアラブル アクション カメラ 【GoPro公式】
GoPro(ゴープロ)
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hachiyon

デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。

-YouTube, 日々のこと
-, ,

© 2023 BridgeBook.JP