増え続けるデータの保存にはHDDスタンドがおすすめ。2台目を買い増ししてみた。

Logitec HDDスタンド

Mac mini 2018を購入した際に、これまで使っていた玄人志向のHDDスタンドが常設となってしまいました。

内臓の500GBのSSDを補完するために、1TBのSSDと4TBのHDDが刺さっています。

iTunesやDropBoxのデータを格納しているので繋ぎっぱなし。

これはちょっと使い方を間違ったかな…と思いつつ、やっぱり増え続けるデータの保存にはHDDのスタンドが必要だということで買い増しました。

ロジテック エラースキップ機能搭載 SATAIII・10TB対応 2BAY スタンド型デュプリケーター

Logitec HDDスタンド

使い慣れているしデスク周りの統一感もとれるので、今回も同じ玄人志向のものを買おうかなと思いましたが、あえて他のメーカーのものを選びました。

基本的な機能としては、USB3.0で接続できればスピードは変わらないので大きなこだわりはなかったのですが「エラースキップ機能」に興味がわきました。

エラースキップ機能を搭載しています。不良セクタがあるHDDでも、エラー箇所をスキップして強制的にコピーを行えます。コピー元に不良セクタがある場合はLEDが高速点滅して一目で分かるようになっています。

もしかして、エラーが出てダメなあのHDDのデータが救い出せるのかもしれないなんて。

実際にAmazonのレビューを見ると完全ではないものの半分のデータを救い出せたみたいな記述もあるので、時間がある時に試してみようと思います。

どれを買うか見ている時に気が付いたのですが、みんなデュプリケーターとして使っているんですね。そりゃそうか。商品名がデュプリケーターだし。

HDDのデータコピーも超簡単

Logitec HDDスタンド

今回は古い1TBのHDDのデータを4TBのHDDにコピーするのにも使ってみましたが、2台のHDDを挿し込んでボタンを押すだけでOKです。もちろんパソコンなしです。

大容量のHDD同士のコピーは時間がかかるので、パソコンなしでコピーができるのはとても助かります。

作業の進捗をLEDで追えるのも便利ですね。

2BAYの外付けHDDスタンドとして使う

ぼちぼちNASを導入しようかと考えているところですが、僕は主にHDDやSSDが簡単に抜き差しできるスタンドとして使っています。

玄人志向のHDDスタンドはMac mini 2018のストレージとして繋ぎっぱなしになっているのですが、Logitecの新しいスタンドは、WindowsマシンやMac mini 2018のバックアップの時に使っています。

Logitec HDDスタンド

1台、2台だったらケース付きの外付けHDDでいいんですけどね、それが5台、6台…ってなってくるとスペースをとるし、ケースごとにデザインも違うので見栄えも悪いし。

なので、HDDだけを付け替えて保管をしています。

僕はこの静電防止袋に入れて、さらに100均で売っているプラケースに入れてしまっておいて、必要になったら取り出してスタンドにセット、というスタイルです。

保管しているHDDをまた取り出して使うというのは、頻度としては全然高くないんですけどね。

パソコンの中に貯まったデータが飛んでしまってからでは遅いので、日頃からバックアップはとっておいた方がいいですよ。

写真のデータはHDDにバックアップをとりますが、クラウドにも保管しています。

Amazon Prime の会員が使える Amazon Photos なら無制限・無圧縮で写真データを保管しておくことができます。おすすめです。

ただ、外部のサービスもいつどうなるかわからないので、僕は手元のHDDとの併用をしています。

この記事を書いた人

BridgeBookBridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。