英語での住所の書き方。これで海外クラウドファンディングの利用も怖くない。

海外クラウドファウンディング

最近クラウドファンディングでガジェットなどを購入することがちょいちょいあります。

クレジットカードがあれば参加できるので、アイディアが良くて「これ欲しい!」と思うものがあれば、実現しそうな雰囲気のあるものに出資して楽しんでいます。

国内のサービスも利用しますが、海外のサービスもエキサイティングなアイディアが多いので、ちょくちょくのぞいてます。

先日もindiegogoで「ATOM: A pocket-sized 3-axis smartphone gimbal」をオーダーしました。これはもう実現決定済だったので、単純に注文という感じです。

[st-card id=9631 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]

ただ、クラファンに限らず海外のサービスを利用するたびに、「どうやって書くんだっけな」…と調べてしまうのが、英語での住所の書き方です。

いや、まぁ、住所を書くだけなので覚えればいいだけの話なんですけんどね(笑)。

自分自身の備忘録として、同じように英語での住所の書き方を調べる人に向けて記事を残しておきたいと思います。

英語での住所の書き方

実は、郵便局のサイト内に「あて名の書き方」という情報があります。

あて名の書き方

これを見れば一発です。

基本的には、日本の住所を書くときと逆に書けば良いということですね。

  1. 建物名(階数)、部屋番号
  2. ●丁目-●●番地-●●●号、町村名
  3. 市区名、都道府県名
  4. 郵便番号
  5. 国名

住所の入力欄が2つか3つくらいに分かれていることが多いので、対応関係を見ながら日本とは順番を逆にしながら書いていけばOKです。

英語での都道府県や区、市の書き方は?

僕は東京都練馬区というところに住んでいるのですが、練馬区のように区はどうするか。

東京は「Tokyo」のように書けばよく、都や県は省略できます。埼玉県は「Saitama」と書けばいいということですね。

区名については、僕は「Nerima-ku」と書くようにしています。「-ku」は省略もできるようですが、「練馬区練馬」のように区と地域名(町名)、「福岡県福岡市」のように県と市の名前が一緒の場合もあるので、区や市については「Nerima-ku」や「Fukuoka City」のように「-ku」や「City」を「付ける」と覚えています(笑)。

配送のことを考えたら、できるだけ間違いのないようにしたいですよね。

英語での電話番号の書き方は?

フォームには電話番号の入力欄もありますね。

英語で電話番号を書くときには、

  • 国番号
  • 一桁目を省略した市外局番
  • 電話番号

を書けばOKです。

日本の国番号は81なので、03-1234-5678を書きたい時には、

+81-3-1234-5678

と書けば良いということですね。

携帯電話の番号も同じです。090-1234-5678を書きたい時には、

+81-90-1234-5678

と書けば良いです。

海外サービスを利用できるようになると選択肢が広がる

英語での住所を書く機会って、日常の中ではそんなにというかほとんどないのですが、知っていると海外のサービスも身近に感じられます。

多少のお金はかかっても日本の業者から買った方が安心かな…と思うこともありますが、海外でしか手に入らないガジェットや、日本の業者から買うと金額が跳ね上がるものもあるので、海外のサービスを利用できるようになると選択肢も広がります。

住所なんて慣れなので何回か買いているうちに、このページを見なくても書けるようになると思いますが、忘れてしまったときのために備忘録としてエントリーしておきます。

物欲は海を渡るってことですね…。

Follow me!

この記事を書いた人

橋本 敬BridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。