T-falの電気ケトルで必要な分だけさっと沸かしてお茶を飲む。

T-fal電気ケトル

長らく使っていた電気ポットをやめてT-falの電気ケトルを使うことにしました。

コーヒーをいれる時にはドリップケトルでお湯を沸かすし、なんだかんだいってお茶やカップ麺なんかもドリップケトルです。

電気ポットは毎日お湯を入れ替えて保温をしていますが、習慣となっているだけで、もはや保温をしておく必要なんてないんじゃないかと…。ポットで保温しておいたお湯は美味しくないし。

ただ、ガスコンロでドリップケトルを使ってお湯を沸かすのは、子供たちにはまだちょっと敷居が高いかなぁということで選んだのが電気ケトルです。

 

電気ケトルなら必要な分だけさっとお湯を沸かせる

実は、先日出張で泊まったホテルに電気ケトルがあって、便利だなぁと思ったのがきっかけです(笑)。

ホテルでこもって仕事をしていた時に、ペットボトルから必要な分だけ水を注いで電源スイッチを押すだけですぐにお湯が沸かせるというのが、ものすごく便利に感じたんですよね。

T-fal電気ケトル

コーヒーであれば普段使っているマグカップの容量を調べればいいし、カップ麺なんかだとお湯の量の目安が書いてあったりもするので(だいたいどれも少し多めだけど)、どれくらいのお湯を沸かせばいいのかもわかりますね。

0.8Lもいっぺんに沸かすこともそうそうないと思いますしねぇ。

T-fal電気ケトル

使い方は簡単。水を入れて電気プレートにケトルを刺して電源スイッチを押すだけ。

一応注意すべき点が二つあります。

  • 水あかの付着をおさえるためにお湯を残さないこと。
  • 使った後は電源プラグをコンセントから抜くこと。

とくに水あかはケアをした方がいいかなと思います。残さなくても済む量を沸かすのが理想ですね。

T-fal電気ケトル

電気プレートに置いたところ。電気ポットに比べるとコンパクトなので置き場所に困るということもないかなと思います。

電気ポットと電気ケトルの電気代の違いなどもありますが、保温し続けるというのは間違いなく無駄ですね。必要な分だけさっと沸かして飲むのが一番じゃないかと。

[amazonjs asin="B00NAKEIWI" locale="JP" title="ティファール 電気ケトル 0.8L アプレシア ウルトラクリーン ネオ 抗菌 パールホワイト KO3901JP"]

電気ケトルにはスティックタイプのお茶が便利

一緒に買ったのがスティックタイプのお茶です。これもホテルで便利だなぁと思ったので、合わせて買っちゃいました(笑)。

自宅で仕事をしている時にはコーヒーを飲むことが多いのですが、やっぱり飽きちゃうんですよね。お茶なら急須を使って普通にいれればいいんじゃないかとも思うのですが、日中ひとりの時にはやや面倒くさい。

インスタントなら手軽に安定して美味しいお茶が飲めます。安定っていのがポイントです。出がらしとかないので、いつも美味しいお茶が飲めます。

電気ケトルでちょっとだけお湯を沸かしてすぐに飲めるのでいいですね。

伊右衛門玄米茶ステッィク

30本3箱で90杯分。これはしばらく持ちますね。15円@1杯です。

[amazonjs asin="B00L4RSDZC" locale="JP" title="宇治の露 伊右衛門 インスタント玄米茶スティック (0.8g×30P)×3個"]

でも、実は…欲しかったのは玄米茶ではなく緑茶だったのです(涙)。

思いっきり間違えた…。

リアルに口にするまで緑茶だと疑わなかったので、最初のひとくち目は驚きました(笑)。次にとった行動は注文履歴の確認でした(笑)。

間違いなく玄米茶を注文してました…。

伊右衛門玄米茶ステッィク

お茶90杯って結構あるな…と思ったけれど、奥さんと二人で飲んでいるとまぁまぁなペースで減っていきますね。というわけで緑茶をアマゾンの定期おトク便で追加発注しました。Amazon定期おトク便ですよ。

Amazon定期おトク便にがっつりはまり始めました。囲い込まれてます。

いや、電気ケトルに関係ないけど、時代はもう定期便ですよ。

[amazonjs asin="B0049E8SX4" locale="JP" title="伊右衛門 インスタント 緑茶スティック 120本入"]

 

この記事を書いた人

BridgeBookBridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。