Amazonのセールに乗じてSSDを買い増し。静かな作業環境を手に入れる
Amazonのセールに乗じてSSDを買い増してみました。外付け2つと内蔵2つ。すべて1TBなので、合計4TB分。 日々増え続けるデータは本当に頭が痛い限りです。 データの容量はもちろんのことですが、HDDの音の問題も悩ましい。というわけで、今回SSDを買い増して解決を図りました。 メインのMac miniのHDDをSSDに置き換える 自宅でメインで使っているMac miniのストレージの構成は、こんな感じです。 本体:SSD 500GB 外付:SSD 1TB 外付:HDD 4TB 容量的にはまったく問題が ...
SSDを外付けケースに入れて使ってみたらファイル管理がめちゃくちゃ便利になった
昨年末にWindowsマシンを組み直した時にSSDも240GBのものから500GBのものに入れ換えました。 で、外した240GBのSSDをケースに入れて使っているのですが、これがめちゃくちゃ快適なんですよ。 USBメモリに比べれば多少かさばりますけど、SSDは軽くてコンパクトだしデータ転送が速くていいです。 USBメモリはもう不要。小さなファイルをちょっと持ち運ぶことはなくなった ひと昔前は、USBメモリにちょっとしたデータを入れて持ち運んだり、他の人とUSBメモリを介してデータのやりとりをしたりもしまし ...