WordPressでHTTPエラーが出て画像をアップロードできなくなった時の対処法をメモ。利用サーバーはXサーバーです。
お客さんが新規に契約したXサーバーでHTTPエラーが出て画像をアップロードできないという現象が別々のサーバーで3件ほど立て続けに発生しています。
こんなエラーが出て、さっきまでアップロードできていたのに突如できなくなるという現象です。
あらま…。
これはphpの画像処理に時間がかかる場合にタイムアウトで処理が止まってしまうことが原因っぽい。
そこで、Xサーバーのサーバーパネルの「php.ini設定」の「その他の設定」の「max_execution_time」を30から60に変更します。
これでタイムアウトになるまでの時間を延ばして処理が止まるのを防ぎます。
今のところ3件ともこの方法で解決できているので、備忘録として残しておきます。
php.iniの編集は自己責任でお願いしますねー。