成長するためには変化が必要という話。

成長するためには変化が必要

会社を立ち上げて5期目。おかげさまで楽しく仕事をしながら、充実した毎日を送っています。

ただね、充実した毎日を送っているはずなのに、このままじゃいかんという気持ちもどこかにあるんです…。

その思いは自分のための時間にふと現れて、日々のタスクに追われてどこかに行ってしまい、ひと段落するとまたひょっこり現れる、そんなことを繰り返しています。

そうした思いは仕事のことに限った話ではなく、家族のことや自分自身のこれからのことも含まれていて、何となく毎日落ち着かない感じだったりします。

「なんなんだろうなぁ…これは」と思っていたのですが、だんだんとわかってきました。

僕は変化を欲しがっているのです。

自分は変化を欲しがっている

以前にもこうした感覚を覚えたことがあります。これまでは仕事の中で感じてきたことだけど、オンとオフのない生活を送っているから、仕事に限らず家族や自分自身のこともそこに含まれるようになったんでしょうね。

僕はWEB業界での仕事が長く、人生の半分近くはWEBの仕事をしてきました。たくさんのプロジェクトに携わらせてもらって、失敗も成功もたくさんしてきました。

本当にいろんな経験をさせてもらったし、素晴らしい仲間とも出会うことができました。そこにはもう感謝しかありません。

大きなプロジェクトをまとめる立場になると、チームを率いていかにしてゴールへ到達するかという難しさの中に大きな楽しみを見出すようにもなりました。

クライアントともいい関係を築けていたし、みんなで協力しながら共通のゴールを目指すプロジェクトの遂行に大きな充実感を感じていました。

一方で、「自分は人生の中であといくつのサイトを立ち上げ、リニューアルをすればいいのだろう」みたいな、とりとめのないやり切れなさを感じるようになっていたのも事実です。

不満というよりも不安だったのかもしれません。

そんなことを考えるようになって悶々とした日々を過ごすようになり、結局、執行役員として経営に参画させてもらい10年ほど勤めた会社を辞めて転職をしました。

新しいことにチャレンジしたいというのもあったけれど、環境を変えたいというのが大きかった気がします。

いくつかもらっていたオファーの中から、自分がやりたいと思っていることができそうな会社を選びました。

ただ、転職してみると、新天地でも求められる役割は同じで、プロジェクトのメンバーが変わっただけみたいな感覚に苛まれました。

そうならないように新しい会社とは何度も話し合いをもった上での転職だったのですが、場所は変わっても悶々とした日々は続きます。

そこでもお世話になったクライアントには本当によくしてもらったけれど、やっぱり以前感じたやり切れなさや不安をぬぐい去ることはできませんでした。

そして、最終的に僕は独立という道を選びました。

転職先を含め、いろいろな人に迷惑をかける結果となったけれど、現時点では独立が最適解だったと思っています。

ただ単に環境を変えることは意味がなかったのかもしれません。僕に必要だったのは、自分自身の変化だったのです。

変化をしないということは後退を意味する

自分自身飽きっぽい性格ではないと思ってはいるのですが、作り上げてきたものがある程度の形になると次に行きたくなる傾向があるような気がします。

たぶん、今がまたその時期なんじゃないかなと思うんですけど、今変わらなければ後退していくんじゃないかという危惧があります。ものすごく。

売り上げなど会社のこともあるけれど、自分自身のスキルセットややりたいことを考えた時にも、積極的に変化しないといけない時期にきているんだろうなぁと。

同じことを繰り返して精度を上げていくというのも一つの考え方だけど、そこにはもはや成長はなく現状維持に過ぎないと思っています。

変化を加えた結果どうなるのかなんてわからないけれど、そこが面白いんじゃないかなと。変化の方向性が違ったなら、それはやり直せばいいだけですし。

そんなことを考えて行動しながら日々を過ごしていると、何かが変わり始めているのを感じます。あとはもう自分が思うままにやるだけですねぇ。

なんかこう、地に足つけて不確定要素を楽しむみたいな、ある意味矛盾するような変な感覚があって楽しい、そんな毎日です。

もし、同じように悶々としている人がいるなら、それは変化が必要なタイミングなのかもしれません。

 

Follow me!

この記事を書いた人

橋本 敬BridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。