DJI Pocket 2 Creator Combo をゲット。GoProと併用して今年はVLOGを撮りたい。
昨年末のことですが、DJI Pocket 2 Creator Comboを手に入れました。
GoPro HERO 9 がウインターセールをやっていて、どちらにするか迷ったのですがDJI Pocket 2 に決定。今年はVLOGをやりたいなぁと思っていたので、DJI Pocket 2 の方が持ち歩きには便利そうというのが決め手になりました。
この手のガジェットを買うときは後からいろいろと付け足すと割高になるのでCreator Comboを購入しました。
予算としてはGoProと付属品を買った場合よりも高くつきましたが、満足のいく買い物ができたと思っています。
手軽に気軽に動画が撮れるカメラが欲しかった
仕事で動画を撮る時には一眼ミラーレスなのですが、日常を撮るとなるとTPOを選ぶし、かさばるので持ち出すのも面倒くさい。これまでもGoPro HERO5やHEOR7で撮っていたのですが、動きながらだとカメラの動きが急になりがちだったり、手振れも目立ったりするので、どうしたものかと思っていました。
GoPro用のジンバルも持っているのですが、それなりに大きくゴツいので、日常の中でサッと撮るという感じゃないですしね。
HERO9なら強力な手ぶれ補正もついているし、ジンバルなしでも使えるかなと、夜な夜なセールの価格に押されてカートにHERO9を入れて住所の入力まで何度もたどり着くのですが、「今必要なのは本当にGoProなのか?」という自問自答を繰り返すばかりでなかなかポチれず。
HERO5、HERO7と1世代飛ばしで買い増ししてきたので、HERO9は買う流れにあったのですが、なかなか踏ん切りがつかず。そんな時に、ふとDJI Pocket 2を思い出してYoutubeのレビューを見ると評判が良いじゃないですか…。
ジンバルに小さなカメラが付いている見た目が、ちょっとおもちゃっぽいかなと敬遠をしていたのですが、レビューを見れば見るほど欲しくなってくるじゃないですか。悩んだあげく、今回はDJIを買ってみようかなぁということでポチりました。
そのうちにHERO 9も欲しくなる気もしますが、それはその時ということで…。
DJI Pocket 2の携帯性がとにかくいい
カメラとしての性能はもちろんですが、DJI Pocket 2の魅力はそのコンパクトさ。手にしてみると予想以上の小ささ。小さすぎるので、All-in-one-handleをつけっぱなしにしていますが、本体が細身なので小さなカバンにもすっぽり入ります。
スマホと財布くらいを持ち歩けばいい時には、土屋鞄のトーンオイルヌメジップショルダーを愛用しているのですが、いい感じで収まります。
携帯性の良さに関してはDJI Pocket 2の方が上回りますね。GoProも小さいとはいえ、意外とかさばるんですよね。普段はShortyをつけっぱなしにしているのですが、並べてみると意外に存在感があります。
とはいえ、GoProも実は使い方によっては携帯性の良さを発揮できることもあります。
ネックマウントと組み合わせると、違った意味での携帯性の良さ(?)があります。首からぶら下げているだけなので若干の不安定さはありますがハンズフリーで撮れるし、顔と同じ軸にカメラがあるので、画角も自然なのがいいんですよね。
2つを同時に使うとGoProの動画の中にDJIが映り込むというカオスな感じになったりもしますが、うまく一緒に使えるようにしたいです。
DJI Pocket 2の不満点
まだ使い始めたばかりなので、使用上の不満点や不安点はこれからですが、購入時にわかっていることは次の2つ。
一番の不満はバッテリー交換ができないということ。使い捨てとは言わないけれど、バッテリーがヘタってきたら買い替えるしかないんでしょうね。この辺はバッテリーが交換できるGoProの方が優れていますね。
携帯性とのトレードオフなので仕方のないことではあるのですが、画面が小さいのも厳しいですね。慣れもあるのかもしれないけれど、PCで確認をすると意図した構図と若干ずれていたり、余計なものが映り込んでいたりということもあったので、案外難しいなぁと感じました。
スマホにくっつけて撮るという方法もあるけれど、どうせなら単体で撮りたいものです。まずは慣れることですかね。
不安なことといえば、衝撃に弱そうなところ。GoPro感覚で使うと壊しちゃいそうな気がしまています。
これは気をつけないと…。
早く気ままに撮れる日が来るのを待ち望むばかり…
カメラやレンズを買ったり、カメラバッグを新調したりしているものの、在宅勤務が続いていることもあって撮影機会がなかなか持てない日々。
撮影の仕事はすべてストップしているし、ちょっとした外出の際にカメラを持っていくことはあっても、ガッツリ撮影という感じでもないし、まぁ、今は我慢の時ですね。
早く気ままに撮影できるようになるといいなぁ。
この記事を書いた人
最近の記事
- 健康2024-10-13リンゴ酢を飲んで内臓脂肪を減らしたい
- カメラ・レンズ2024-10-13Lumix G100D を使用して1ヶ月のファーストレビュー
- カメラ・レンズ2024-10-06センサーサイズの違いによるメリットとデメリット
- カメラ・レンズ2024-09-14ニコン Zfc におすすめのSmallRigレトログリップ レビュー