EOS Rは買いなのか?たぶん、僕はSONYのα7IIIを買うと思う。

EOS R Invitation

9月5日にEOS R SYSTEMが発表されましたね。

SONYの独壇場だったフルサイズミラーレス市場にニコンとキヤノンが満を持して…という感じなんでしょうけど、今回はイマイチ触手が伸びないというのが本音です。

EOS M5の時は「これは行くしかない!」みたいな衝動にかられて購入しましたが、今回はそれがないんですよね。

キヤノンフォトサークルからも体験会の案内が来ましたが、これは事前予約・定員制なので、受け取った時点でたぶんもう無理なんだろうなぁと。

ミラーレスの流れはもはや必然

僕は仕事ではEOS 5D mkIVとEOS 6D mkIIを使っています。EOS M5はカメラの必要のない出張や家族旅行など、荷物をコンパクトにしたい時に使っているので、サイズ以外のミラーレスのメリットを活かした使い方をしていないなぁということに気がつきます。

仕事だと「使い慣れている安心感」という理由で一眼レフ一択なのですが、実際にミラーレスを使ってみると便利なことも多かったりします。

EVFの中で露出のシミュレーションができたり、フォカースポイントをドラッグでヌルヌルと動かせたりという機能を使うようになると、写真の撮り方が変わるという感覚があります。

個人的にはEVFを通してみている光が液晶の性能に依存するというのが今はまだどうしても気持ち悪く、信じられないところもあるのですが、ピントと露出がファインダーの中でかなり高い精度で完結できるというのは大きなメリットだし、ミラーレス化は進むでしょうね。

EOS Rは買いなのか?

で、EOS Rですよ。

まだ触ってもいないのですが、きっと素晴らしいカメラなんだと思います。スペック的にも結構いい感じです。

ただ、絶対に買わなきゃみたいなモードにならないんですよねぇ…。

欲しくなるのはきっと次の世代以降のタイミングのような気がしているのです。

なので、今回はスルーかな。

まだタイミングじゃないかなぁと。

最初のモデルというのは新しさに惹かれて興奮状態になるものの、実際に使ってみると不満に思うところがポロポロ出てきて、それらが解消された次か次のモデルが一番美味しいんじゃないかという…。

発売されて割とすぐに飛びついたEOS Mなんかもそうでした(笑)。

EOS Mが出る頃には、先行していたオリンパスのPENシリーズの方がこなれた感があり、一旦ミラーレスから離れることに。その後、M2、M3をスキップして進化の一つの形であるEVFがついたところでM5を購入しました。

キヤノンのミラーレスのレンズのラインナップもイマイチで、汎用的なズームばかりで、単焦点を使いたければマウントコンバーターを使ってEFレンズを使わざるを得ないというのも魅力薄な感じだったんですよね。

[st-card id=9125 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]

[st-card id=6178 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]

標準相当の画角を求めて旅をしてたのね(笑)。

今回もRFレンズが4本発表になっていますが、まだ4本出し、何気にいいお値段。50mm F1.2 L USMが325,000円、28-70mm F2 L USMで420,000円ですからね。

LレンズだしF値を見てもどれも確かにすごそうなレンズだけど、今はちょっと手を出しにくい。

EOS Rにコンバーター経由でEFレンズはつけられるけれど、逆ができないとなるとやっぱり様子を見たくなりますね。

EOS R mkIIとかになったら即買いなのかもしれない。

そういう意味では同じタイミングで発表になったEF-M 32mm F1.4 STMの方が興味を惹かれます。待ちに待った標準相当のEF-Mレンズですからね。

SONYのα7IIIを買ってみようと思っている

今一番気になっているが、SONYのα7IIIです。

フルサイズミラーレスとしては順調な進化を遂げて、性能も値段もかなりこなれてきている印象がありますよね。

液晶の操作系は評判がよくないけれど、写りについてはみんな褒めているので気になって仕方ない。

SONYもレンズはびっくりするほど高いけれど、SIGMAのマウントコンバーターを使えばEFレンズが使えるというのが一気にハードルを下げてくれます。

αシリーズは仕事で使っている人も多いので、一度使ってみたいという「好奇心」もあります(笑)。

キヤノンのEFマウントとは30年の付き合いなので鞍替えはないけれど、他のメーカーカメラも使ってみたいよなぁと。

α7IIIとEOS Rはボディの価格が同じくらいなので、ここは一旦SONYだな!と思ったら品薄で手に入りにくい罠が待っていました。。。

少しずつ涼しくなってきたので新しいカメラを持って出かけたいですよねー!

Follow me!

この記事を書いた人

橋本 敬BridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。