日経電子版とEvernoteプレミアムの連携が超絶便利な件
現金なもので、Evernoteプレミアムに変更してからEvernoteの利用頻度がさらに上がりました。 メモを書いて同期したりというのはこれまでと変わらずですが、使い方の大きな変化の一つとして日経電子版との連携を活用するようになりました。 コンテキスト機能で自分のノートと関連する情報を手に入れる まぁ、かなり今更感がありますが、Evernoteプレミアムと日経電子版の両方を契約していないと使えなかったので便利さを体感する機会がなかったんですよね。 Evernoteと日経電子版の連携については、僕が説明する ...
キャンペーンを使ってEvernoteを半額でプレミアムにアップデート
Evernoteをプレミアムにアップデートしました。 これまで無料で使えるベーシックプランを利用していたのですが、先日発表された価格プランの改定を受けて有料プランに変更しました。 Evernote の価格プランの改定について 価格プランの改定で一番大きいのは、これまでベーシックプランでは2台までしか同期ができなくなるということです。まぁ、これだとEvernoteを使う意味がほぼ皆無です。Mac3台、Win2台、タブレット3台、スマホ2台を同期しているわけですから…(改めてこんなに使っているのかと…笑)。 ...
nexus 7の音声入力を使ってEvernoteにアイディアをメモる。しかも風呂でね。
湯船につかりながらぼんやり考えてると、リラックス効果なのか、結構アイディアって出てくるんですよね。 でも、「お!いいアイディアが浮かんだぜ!」って思っても頭を洗ったりしているうちに一緒に流れちゃうことがあるんですよ…。 なんとか思い出しても、さっき思いついたのとは微妙に違う感じなんですよね。せっかくいいアイディアが出たのに残念すぎる「これじゃない感」。 で、思いついたことをメモするためにNEXUS7を風呂に持ち込むようになったのです。 つぶやきをテキストにしてメモる メモをすると言っても、フリックで文字入 ...