3000円投資生活の実践約2年。5000円投資生活に移行します!
3000円投資生活を実践して約2年。5000円投資生活に移行します。
現時点でのトータルリターンで言えば、プラスとマイナスを行ったり来たりなのですが、長く持つことを考えているので全然気にしていません。
むしろ、コツコツと貯金をしてきた感覚に近いです。
3000円投資生活を実践して2年の感想
気がつけば、3000円投資を始めて早2年。
初めてすぐの頃に設定というか注文の仕方を間違って積み立てになってないタイミングもあったのですが、設定を正してからはずっとほったらかしです。
たまに見ても、そんなに大きな変化はないので、「儲かった」「損した」という感覚もなく、冒頭で書いたようにコツコツと貯金をしてきた感覚です。
定期預金に似た感覚です。
正直、楽しみも喜びのないけれど(笑)、銀行口座とは違うところにお金が溜まっていくという不思議な安心感があります。
何よりも、毎月3000円くらいなら本当に無理せずに続けられるものなんだなと実感しています。
3000円投資生活から5000円投資生活へ
年間で36000円、2年で72000円くらいの貯金をしたことになるのですが(実際にはさっき書いた注文ミスでもうちょっと少ない)、3000円という金額への負担を感じていないので、もう少し増やしてみようかなという気になりました。
3000円投資生活に慣れてきたら、月々の投資額を増やしてみる
もともと3000円という金額は、初心者がシンプルでリスクの低い投資を体験してみるために設定をされたものなので、より多くのお金を投資に回せるようになれば、月々の投資額を増やすことを考えてみてはどうか、ということです。
投資額が増えれば、得られる利益も大きくなる可能性があります。
今までだったら「たかが2000円増やしたところで…」と考えたかもしれないけれど、5000円になれば年間で6万円貯めることができるし、金額が増えれば複利効果も期待できます。
もちろんリスクもありますが、長く持つことを前提としているので、まぁ、いいかなと。
11月から5000円投資生活に入ったのですが、実際に3000円から5000円に上げるとちょっぴり心理負担は増えます(笑)。
2000円ぐらいの金額って、子供たちとUFOキャッチャーなんかで軽く無駄遣いしちゃう金額なのにね…(実際にはもっと使うけど泣)。
一時的な無駄遣いの痛みは一瞬だけど、積み立ては「毎月」のことなので、そう思わせるのでしょうか。不思議なものです。
これを機にお金の使い方をもう一度見直そうと思う
3000円から5000円に投資額を増やすとなると、差額の2000円はどこから捻出するのか、もっと積み立てられないのかということを考えます。
毎月定額で出ていくお金にどんなものがあるのかを見直してみると、ふだん、なんとなく契約をして休眠会員化してしまっているサービスなど、結構無駄なものもあることに気がつきました。
「今は使ってないけれど、あとで使おう…」みたいなものが結構ある。。。
単純にそれらを辞めて、投資に回すことができれば出ていくお金を止めて貯めることができるわけです。
音楽配信サービスや動画視聴サービスをあれこれ契約しているけれど、実は聴いてないし見ていなかったりもするし、読み放題系のサービスもあれこれ契約しているけれど、実はどれもたいして見ていないみたいな…。
それらを一度整理するいいタイミングだなと思っています。月内にもろもろ整理しよう。
スポットでの追加購入も検討する
あとは、スポットでの追加購入も検討したいと思っています。
まぁ、これは余力のある時ですね。
いずれは、本の中で紹介されている「ETF」にもチャレンジしてみたいなぁと思いつつも、それはまだまだ先のようです(笑)。
まとまった額での投資を行うのは、年収分の貯金と、年収の半分以上の余裕資金があるだけにする
僕の自由になるお金で年収分の貯金と年収の半分以上の余裕資金なんていつの日になることやら…。
3000円投資生活から5000円投資生活への移行まとめ
3000円投資生活に慣れてきたら少しずつ増額をしてみると溜まる(はず)のお金が増えるだけではなく、現在のお金、もっと言うと「出ていくお金」の使い方をもう一度見直すきっかけになります。
3000円投資生活を始めた時にも、お金のことを考えるきっかけになったけれど、今回もまた見直すきっかけを得たことになります。
[st-card id=3726 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]
3000円も5000円も動かすお金は大きくないけれど、見直しによって無駄をなくしたり、より効果的なところへ回したりという付随効果が高いなぁと感じています。
3000円投資生活に興味のある人はぜひ始めてみて欲しいなぁと思います。
[st-card id=5978 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]
この記事を書いた人
最近の記事
- カメラ・レンズ2024-09-14ニコン Zfc におすすめのSmallRigレトログリップ レビュー
- ライフスタイル2024-09-08クラフトジンのすすめ 養命酒製造 香の雫
- 日々のこと2024-09-06夏はいつまで?そして夏って長くなってない?
- カメラ・レンズ2024-09-01ニコンZfcを購入。これは期待以上の楽しみを与えてくれるカメラかもしれない。