角度調整可能なAnker タブレット用スタンドでiPadやNexus7の使い勝手が驚くほどアップ!

Anker マルチアングル タブレットスタンド

iPadやNexus7などのタブレットで動画を見る時は、カバーを使って立たせて使うのですが、好みの角度に調整できないのがイマイチです。

huluやAmazonのプライム・ビデオの他、DAZNでJリーグを見たり、動画の解説を見ながら作業をする時にもタブレットを使うことが増えてきたので、スタンドを購入することにしました。

Amazonで探してみると形や素材などもいろいろとあるし、ブランド名が違うだけで中身は一緒じゃないかと思うものもあります。が、やっぱりここは安心のAnkerだろうということで、Anker タブレット用スタンドを買ってみました。

しかも二つ…。

Anker マルチアングル タブレットスタンド

角度調節でタブレットがより便利で快適に!

ANKER タブレットスタンド

カバーを使ってタブレットを立てることはできていたので、わざわざスタンドを買うのを躊躇していたのですが、いつも通り「もっと早く買っておけばよかった…」と思っています。

今まではカバーデフォルトの状態で「こんなもんか」と思いながら使っていたですが、スタンドのおかげで一気に便利で快適になりました。

動画を見る時、デスクでサブディスプレイとして使う場合やキーボードを使って入力する時などは、使い方に合わせて使い易い角度をとることができます。

僕はDuet Displayというアプリを使ってMacやWindowsの画面をiPad Air2に出力することがあるのですが、そんな時にも重宝しています。(写真はiPad mini2です)

アルミ素材で5kgまで耐えられるしっかりした作り。

ANKER タブレットスタンド

メインの背もたれのパーツはアルミ製なので、安っぽさは感じられません。背面のパーツはプラスチックです。

背もたれと台座には込むパーツがついているので、アルミとタブレットが直接接しにくいように配慮がされているの嬉しいです。

僕はタブレットもスマホもカバーをつけていますが、カバーなしで使っている人はアルミ部分と接するのは嫌なんじゃないかなぁと。

あ、あと台座の足の裏にもゴムが付いているので、アルミとデスクが触れないようになっています。

ANKER タブレットスタンド

横から見るとこんな感じ。基本的には、右側の背もたれ部分にタブレットやスマホを載せて使います。

手前の丸い部分を押しながら支えの部分を動かして角度を調節します。

作りとしてはものすごくシンプルです。これで5kgまで耐えられるというのはスゴイ。プラスチックの可動部の強度次第ですけど、しっかりした作りになっています。

まぁ、そんなに重いものを載せようとは思いませんけどね。

ANKER タブレットスタンド

こんな風に背もたれ部分を下にして支えを立たせて使うこともできます。

台座のゴムは取り外し可能なので厚さの調節もできる

背もたれの台座部分のゴムは外せる

ちなみに、背もたれの台座部分のゴムは外すことができます。カバーの厚みなどがある場合には外せば入るんじゃないかなと思います。

僕はiPhone6sにhameeのiFaceをつけて使っていますが、余裕で入るので外す必要はないですね。

iFaceをつけても大丈夫

もちろんタブレットの縦置きも大丈夫

タブレットで動画を見たり、キーボードを使ってテキスト入力をしたりする時には横置きで使うことが多いのですが、もちろん縦置きでも全く問題ありません。

タブレットを縦に置いてみた

手持ちだと縦が多いけれど置いて使う時は横が多い気がしますね。

スタンドの重さは236gなので、タブレットとキーボードと一緒に外出の時にも持ち歩ける重さです。旅行の時なんかも子供たちがアニメを見るのに良さそうですね。

最後に

このスタンドを買ってからタブレットのホームポジションが決まるとともに、利用頻度が上がりました。合わせて動画サービスの利用頻度も上がっているので、デバイスを活用するための環境って大事なんだなぁと感じています。

[amazonjs asin="B00D8RXBSK" locale="JP" title="Anker タブレット用スタンド 角度調整可能 iPad・iPad mini・Nexus 7等"]

Follow me!

この記事を書いた人

橋本 敬BridgeBookJP
デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。