グルメ

いきなりステーキのプラチナカードを狙ってランチで450gを食べ続ける。

2017年10月13日

ワイルドステーキ450グラム

いきなりステーキ行ってますか?

僕は夏場はあまりステーキな気分じゃなかったので、ペースを落としていましたが、涼しくなってきたので復活です。

プラチナカードを狙って少し頻度をあげてます。

最近は午前中の打ち合わせの時にランチのワイルドステーキを食べて帰宅することが多いですね。

一度、午後の打ち合わせの前に寄ったことがありますが、自分自身でもステーキ臭漂わせてるのがわかるくらいだったので、それ以来打ち合わせ前は封印しています。

いきなりステーキのプラチナカードへのハードルは高い

ゴールドカードに変わった時は3,000gでクリアだったのですが、プラチナカードは20,000gですよ。これはなかなかのハードルです。

最近は、ワイルドステーキの450gの一択ですが、前進している気がしないです…。

食べても…

いきなりステーキのワイルドステーキ450g

食べても…

いきなりステーキのワイルドステーキ450g

食べても…

いきなりステーキのワイルドステーキ450g

食べても…

 

なかなか20,000gは見えてこないですね。

公式サイトには「1回500g食べる方だと40回!」とありますが、40回かぁ…。ランクアップの段階で3,000gはクリアしているので、残り17,000g。

多分、現段階で残りは13,000gちょっとなはず。

仮に13,000gだとして、毎週1回、打ち合わせの後に450gを食べてもあと29回くらいか。ぬー。

毎週だど飽きるしなぁ。月2回のペースだと1年かけてもクリアできないとは。

僕はいつもライス抜きにしているので、450gでもおかわりできそうな勢いなのですが、まぁ、それはさすがに…。

ちなみにいきなりステキーのプラチナカードの特典はこんな感じです。

いきなりステーキプラチナカードの特典

  • ランクアップ特典:3,000円クーポン
  • バースデー会員特典:お好きなステーキ300グラムを誕生月にプレゼント
  • ランク会員特典:来店時にお好きなドリンク1杯無料

ゴールドカードの特典として、いつも黒ウーロン茶をもらっているのですが、プラチナカードに変わったら、好きなドリンクが選べるようになるので、やっぱそこは昼ビールになるんだろうな…。

プラチナカードを狙うとしたら、外出先で見かけたらとりあえず突撃するくらいじゃないとなかなか先に進まなそう。

匂いもつくので、さすがに打ち合わせの前は厳しいけれど、打ち合わせの後であれば、いきなりステーキに立ち寄ることが増えました。

いきなりステーキのプラチナカード狙いで通うお気入りの店舗

ちなみに僕がよく行くのは、高田馬場店です。乗り換えの駅だということもありますが、高田馬場店は椅子に座って食べられるんですよね。

その分回転が悪いんですけど、座って食べられるのはやっぱり嬉しい。

今まで行ったいくつか行ったお店のお気に入りは次の3つです。

  1. 秋葉原万世橋店
    注文してから出てくるまでがとにかく早い。立ち食いなのでスピードは正義。素晴らしい。
  2. 高田馬場店
    椅子があるので落ち着いて食べられる。一番よく行くお店。
  3. 神保町店
    オフィス街なので回転率がいいかな。並んでも割とすぐに入れる。

いきなりステーキ プラチナカードへの道のりはまだまだ遠い

2019年2月時点で7200g。外出先にいきなりステーキがないとなかなか寄れないし、午後のアポがあるとやっぱり躊躇しちゃいますよね…。

いきなりステーキアプリ

450gを7回食べれば10000g…か。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

hachiyon

デジタルガジェットやカメラ、写真、文房具などが大好きなWEBプロデューサー。浦和レッズサポでもあります。

-グルメ
-

© 2023 BridgeBook.JP