桜の季節の終わりを55mmと85mmで撮り比べ
先週末で桜の季節もとうとう終わりましたね。 だいぶ葉桜気味になっていましたが、石神井川のあたりはまだ桜の花が残っていました。 最近はα7IIIを持ち歩いているのですが、一緒に使うレンズは55mmと85mmの2本がお気に入りです。 どちらもコンパクトだし、どちらもキリッとした写りを見せてくれます。 いいレンズだなと思います。 55mmと85mm、30mm(相当)で桜を撮り比べてみる まずは、川べりの手すり越しにSEL55F18Zで撮った写真です。絞りは2.8です。 右側のスペースが無駄ですね。場所を移動して ...
ソニー ミラーレスカメラ a6400 を購入。レンズはどうする?
ソニーのミーラレスa6400を購入しました。 APS-C機はもう買わないと決めていたけれど、CP+2019で実機で撮影をしてから気になり始め、どうしようどうしようと思っているうちに結局買ってしまった。 a7IIIを使い始めてからは、もうミラーレスでいいんじゃないかと思い始めているのですが、仕事ではまだまだ使い慣れたキヤノンの一眼レフじゃないと不安でなんですよね…。 とりあえずは、APS-Cミラーレスに関しては実験的にキヤノンからソニーに乗り換えることに決めました。 ソニー ミラーレスカメラ a6400のレ ...
おすすめしたい最強の50mm単焦点レンズ使い比べ!
先日、EOS 6D mkIIと一緒に使う標準レンズとしてCanon EF 50mm F1.8 STMを購入しました。 FDレンズを含めると4本目の50mmレンズ。手放したものも含めると5本目です。 そう、僕は50mmの画角が大好きなんです。 50mmレンズに求めるのは写りと機動力 EOS 6D mkIIを持ち出す時に、手元のPlanarやSIGMAのARTなど手持ちの50mmのレンズをつけると重くて機動力が落ちるのが悩みでした。 EF 40mm F2.8 STMと組み合わせるとコンパクトではあるものの、レ ...