α6400とFE85mmの組み合わせがなかなか面白い。
α6400とFE85mmの組み合わせがなかなか面白い。 35mm版換算で127.5mm相当なのでポートレートなんかに良さそうな焦点距離ですが、街中での撮影でも切り取り感が楽しめます。 脳内では85mmと思っているので、最初のうちはファインダーをのぞいた時の127mmという焦点距離がいまいちピンとこなかったのですが、慣れてくると切り取っていく感覚が楽しくなってきます。 何をテーマにするのかにもよりますが、アーキテクチャーとしての魅力を感じるものは、広く撮るよりも切り取った方がインパクトが強くなります。 ちな ...
桜の季節の終わりを55mmと85mmで撮り比べ
先週末で桜の季節もとうとう終わりましたね。 だいぶ葉桜気味になっていましたが、石神井川のあたりはまだ桜の花が残っていました。 最近はα7IIIを持ち歩いているのですが、一緒に使うレンズは55mmと85mmの2本がお気に入りです。 どちらもコンパクトだし、どちらもキリッとした写りを見せてくれます。 いいレンズだなと思います。 55mmと85mm、30mm(相当)で桜を撮り比べてみる まずは、川べりの手すり越しにSEL55F18Zで撮った写真です。絞りは2.8です。 右側のスペースが無駄ですね。場所を移動して ...
ソニー ミラーレスカメラ a6400 を購入。レンズはどうする?
ソニーのミーラレスa6400を購入しました。 APS-C機はもう買わないと決めていたけれど、CP+2019で実機で撮影をしてから気になり始め、どうしようどうしようと思っているうちに結局買ってしまった。 a7IIIを使い始めてからは、もうミラーレスでいいんじゃないかと思い始めているのですが、仕事ではまだまだ使い慣れたキヤノンの一眼レフじゃないと不安でなんですよね…。 とりあえずは、APS-Cミラーレスに関しては実験的にキヤノンからソニーに乗り換えることに決めました。 ソニー ミラーレスカメラ a6400のレ ...
α7IIIでFE85mm F1.8の試し撮りレビュー【都庁周辺】
FE85mm F1.8を購入したもののなかなか撮影に持ち出すチャンスがなかったのですが、先日免許の更新で都庁に行った時にちょこっと撮ってきたので、プチレビューをば。 FE85mm F1.8はAmzonのレビューでもすごく評判いいし、プロの間でもコンパクトなレンズとして人気が高いようです。 当日はあいにくちょいちょい雪がちらつく曇り空だったので暗いトーンの写真ばかりですが…。画像は補正しています。 FE85mm F1.8でとりあえずの試し撮り 単焦点の85mmは初めて使うのですが、画角としてはなかなか面白い ...
SONY α7III 用の次のレンズは FE 85mm F1.8 に決定!
SONY α7III 用の次のレンズを何にするか2週間ほど悩んでいたのですが、FE 85mm F1.8に決めて先ほどポチりました。 レンズを買うのにこんなに悩んだのは初めてかもしれない。 MC-11を使って手持ちのキヤノンレンズをそのまま活かすことを考えれば、新レンズを買わなくても…と思いつつもやっぱりEマウントの明るいレンズで撮りたいなぁと。 で、最終的に選んだのがFE 85mm F1.8です。 ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL85F18(FE 85mm F1.8) creat ...