最近、MacBook Pro 2017のモニタが乱れることがあるんですよねぇ。「以前から」ではなく「最近」なんです。
なぜ、今まで起きていなかった不具合が起きるようになったのか謎です。
以前は使い終わったら終了していたのですが、最近はスリープにすることが多いので、実は気がついていなかっただけなのかもしれませんが…。
13インチのMacBook Proに関してはモニタまわりの不具合の話を耳にしたことがなかったのですが、ちょっとイヤな感じですねぇ。
モニタが乱れるのはスリープ状態からの復帰のタイミング
最初に気がついたのは、MacBook Pro 2017をDELLのU2718Qに出力をしていて、スリープ状態から復帰した時です。
アイキャッチの写真のようにアートな画面が…。
画面は乱れているものの、アートの後ろでは操作が反映されているのでMac自体は生きています。
ケーブルを外したら戻ったので、「ケーブルでつないでるしスリープから復帰させたからバグったのかなぁ」なんて思ってあまり気にしてなかったんですよね。
が、しかし…。
最近頻発するんですよ。
発生条件としては、やっぱりスリープから復帰した時です。開いた瞬間に一瞬画面が乱れて、そのあとは普通に表示されるんですけれど、以前にはなかった現象なのでイヤな感じです。
作業中におかしくなることはないのですが、でもやっぱり気持ち悪い。
これまでも15インチのMacBook ProにはGPUまわりの不具合が報告されていましたが、今回もそうした不具合だったら嫌だなぁ…。
ちなみに2016年モデルのMacBookでは発生していません。
-
-
macOS High Sierra の不具合でMacのパフォーマンスが下がって鬼がっかり中。
High Sierra の不具合の歴史…更新履 ...
-
-
27インチの4KモニタDELL U2718Qレビュー。3840x2160の解像度は想像以上の美しさ。
仕事場に4KモニタのDELL U2718Qを購入 ...