ライフスタイル
クラフトジンのすすめ 養命酒製造 香の雫

最近、クラフトジンに少しずつはまりはじめています。 クラフトジンに興味をもったは去年の夏のことです。会社のそばにあるバーで飲んだQUESTIONというコーラのスパイスを配合したジンを飲んだのがきっかけです。 その頃はちょ […]

続きを読む
ライフスタイル
寝不足が仕事のパフォーマンスに与える悪影響とは?

朝、目を覚ました時に体が重く、昨日の疲れがまだ残っているように感じたことはありませんか?その後、仕事に向かう途中で「あれ?何か忘れてる気がする…」と不安になり、オフィスで集中力が続かずミスを起こす。こうした経験を繰り返す […]

続きを読む
ライフスタイル
日記をつけることを習慣化する2024年

ほぼ日手帳のHONに日記をつけることを習慣にしようと思います。 日々のことも仕事のことも1年分すべてをHONにまとめていきます。これを続けていけば自分史になります。自分史として残していくにはほぼ日カズンよりもHONがいい […]

続きを読む
カメラ・レンズ
ソニーミラレスカメラのα7IIIとα6400を買って写真生活がさらに楽しくなった

今年に入ってから2台のデジカメを買いました。ソニーのミラーレス機のα7IIIとα6400です。 この2台を手に入れて写真を撮るのがあらためて楽しくなりました。 今までも写真を撮るのは楽しかったけれど、単純に写真って楽しい […]

続きを読む
ライフスタイル
音楽や動画、雑誌にビジネス。もはや手放せない僕が使っているサブスクリプションサービスたち。

音楽や動画、雑誌にビジネス。僕の生活や仕事はサブスクリプションサービスなしには成り立たなくなっています。 買い物などの生活系、音楽や動画などのエンタメ系のものから仕事で毎日使うツール系、スマホで使う写真加工サービスなど、 […]

続きを読む
ライフスタイル
この夏見つけた家族旅行の新しいカタチ

毎年夏休みには家族で旅行しているのですが、長男が中学生になった今年はちょっとした変化がありました。 夏休みに入っても毎日部活に明け暮れてオフがほとんどないため、家族揃っての旅行の予定が組めないのです。練習を休めばいいんだ […]

続きを読む
ライフスタイル
Apple Watch3レビュー。ライフスタイルは確実に変わる。

Apple Watch Series3 を使い始めて半年以上が経ちました。 僕は何かを常に身につけているのが苦手なので、家にいる時に時計をしているとかあり得ないと思ってたんですけど、気がつけば時計をしている時間は飛躍的に […]

続きを読む
ライフスタイル
筋肉食堂 水道橋店で糖質5gのランチを食べる。これはハマる!

筋肉食堂 というお店を知っていますか? 糖質 の制限に興味のある人なら知っているかもしれませんが、高タンパク、低カロリー、低糖質料理に特化したレストランです。 ネーミングはややエグめですが、糖質制限を始めてからずっと気に […]

続きを読む
ライフスタイル
本の断捨離をスタート。モノと情報を捨て新たなスペースをつくる。

本の断捨離をスタートしました。 もう読まないだろうなという本が多いことに気づいてはいたのですが、本だけはなかなか手をつけることができずにいました。 が、本が本棚に入りきらなくなったこともあり、今回は思い切りました。 第一 […]

続きを読む
ライフスタイル
オシャレは論理。「服を着るならこんなふうに」でオシャレを学ぶ

「服を着るならこんなふうに」というマンガを知っていますか? 「どんな服を買ったらいいかわからない!」というファッション音痴な主人公が妹の教えを請いながらオシャレを学んでいくというマンガです。 ユニクロなど実在するブランド […]

続きを読む
ライフスタイル
玄米で食生活の改善をスタート。気がつけばマイ炊飯ジャー。

玄米生活を始めて2週間。 最初は玄米とか美味しくなさそうなイメージがありましたが、ふつうに美味しい。僕は全然いけます。 朝型生活を始めてからは、玄米が炊き上がるまでに朝の散歩を終えて帰宅してシャワーを浴び、白米とはまた違 […]

続きを読む
ライフスタイル
いきなりステーキで糖質制限するならこんなメニュー

肉が大好きです。 先日の出張でもみんなと一緒の時にも肉を食べ、一人の時にも肉を食べていました。 熊本でも宮崎でも肉を食べていました。 肉が大好きです。 というわけで久しぶりのいきなりステーキ・高田馬場店です。 いやぁ、肉 […]

続きを読む
ライフスタイル
高田明さんの「伝えることから始めよう」読んで「今を生きる」ことに集中しようと思った話。

高田明さんの「伝えることから始めよう」を読み終えて、自分のなかのふわっとした部分をあらためて自覚するとともに「今を生きる」ということに集中しようという強い気持ちを持つようになりました。 高田明さんといえば、ジャパネットた […]

続きを読む
ライフスタイル
新しいことを始めるならとりあえず先行投資をしてしまうのも一つの手。

新しいことを始めるときには、必要なことや必要なものをざっと調べたら、とりあえず先行投資をしてしまおうというのが最近の僕の考え方です。 しっかり準備をして進めるという考え方もありますが、それだとなんだか勢いがそがれる気がす […]

続きを読む
ライフスタイル
今年もそろそろ花粉症対策の準備を始めよう。

雪が降ったりしてすっかり忘れてましたが、ぼちぼち花粉症の準備のタイミングです。 「え、もう?」と思うかもしれませんが、対策は本格化してからでは遅いのです。 僕は症状が重く、ひどい時には寝込むレベルなのでとにかく早め早め。 […]

続きを読む
ライフスタイル
「休みの日なんだから仕事をしなくてもいいんだよ」と妻は言った。

この週末は1月の疲れがドッと出てかなりダラダラと過ごしました。 アニメを見ながら寝落ちの合間にうたた寝をするみたいな感じでとにかく寝てばかりでしたが、寝てる時間は長かった割には疲れが抜けてない。これはダラダラ検定不合格だ […]

続きを読む
ライフスタイル
独立して自宅で仕事をするということのメリットとデメリット

独立してから4年半になりますが、ずっと自宅で仕事をしています。 事務所を借りることを考えたこともあったけれど、今のところ、一人でやっている限りは必要ないかなと思っています。 よく、「家には楽しいものがたくさんあるから気が […]

続きを読む
ライフスタイル
2017年のこのガジェット買ってよかったランキング!お気に入りトップ10。

今年は例年以上に物欲が炸裂した年でした。ガジェットを使いこなせれば仕事の効率はアップするし、なによりも物欲が満たされると生活にも仕事にもハリがでます。 今年は、MacやPC関連は買い替えのタイミングが重なったりもしたので […]

続きを読む
ライフスタイル
完全無欠コーヒーを飲み始めた。食事で日々のパフォーマンスのコントロールを試みる。

最近、完全無欠コーヒーを飲み始めました。 完全無欠コーヒーとは、「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」という本の中で紹介されているコーヒーの飲み方です。 コーヒーにグラスフェッドバター(もしくはギー)とMCTオイル […]

続きを読む
ライフスタイル
時間の上手な使い方。「1440分の使い方」を学んで充実した時間を手に入れる

「ああ、今日もまた時間に終われたまま1日が終わっちゃったな」とか「やろうと思っていたことが全然終わらなかった」みたいな感覚に襲われることはないですか? 僕はあります。 ここ数年はそんなことを感じることもほとんどなかったの […]

続きを読む